FrontPage

Last-modified: Wed, 15 Nov 2023 19:46:18 JST (429d)

SEAP22 マニュアル

本 wiki はゲーム制作サークル SEAP での円滑な活動を支援する、22生制作の支援マニュアルです 。

 

目次 

 

はじめに

本サークルは、主にゲームエンジン Unity でのゲーム制作を基調としています。(2023年度現在時点)

そのため、まずは Unity でのゲーム制作スキルを学んで頂く運びとなります。

Unity のダウンロード手順は以下のページに記載しますので、先ずはそちらからよろしくお願いいたします。

Unityをインストールしよう

 

Unity を無事にダウンロードできたら

お疲れ様でした。見事、ゲームクリエイターへの第一歩を踏み出すことができましたね!

次からは Unity の基本的な操作を覚えるために簡単ないくつかのレッスンを受けて、ひとまずは Unity に慣れよう。

プロジェクトを作成しよう

 

次は念願のプログラミングだ

Unity のダウンロードを終え、基本的な使い方を覚えたその次は、いよいよゲーム全体の骨子となるプログラミングの勉強になります。

Unity を構成するC#というプログラミング言語を習熟し、実際に簡単なプログラムを組んでみましょう。

ひつじを動かそう

 

キャラクターを動かすためのステージをつくろう

前回でひつじを左右にキー入力で動かせるようになったので、次はひつじを動き回らせるためのステージを作って行きましょう。
これを覚えれば、マリオなどの2Dゲームのステージを自由に作ることができるようになります。張り切って行きましょう。

ステージを作ろう

 

キャラクターの操作を調整しなおそう

ひつじを動かそう」のページで、簡易的にひつじの動きを設定しましたが、今回では新機能としてひつじのジャンプを取り入れて、より本格的にひつじの動きを作り直していきましょう。
ひつじを動かそう その2

ゲームの画面を考えてみよう

前回でひつじの操作は出来上がったので、今回はゲームを作り上げる上で重要なカメラの設定を行っていきましょう。

これをやるかやらないかで、ゲームの見栄えがかなり変わっていくので、基礎的なことと踏まえて勉強していきましょう。

カメラ・背景の設定をしよう

アニメーションを組んでみよう

今回もビジュアル面でのお話で、今回は「ひつじを動かそう その2」で作ったひつじの動きに、ひつじが走り回るアニメーションをつけてみましょう。アニメーション自体はいろいろな手法が取られるとは思いますが、今回は比較的簡単な方法で実装します。
アニメーションを作ろう

プレハブについて学ぼう

今回は少し技術的な話で、同じようなものを複数使うときに用いられるプレハブという概念について、学びましょう。このページでは、ひつじの動きに+αするアイテムを用いてプレハブを学んでいきます。
アイテムを設置しよう

UI を作ろう

ゲームというのは、勿論人に遊んでもらうために存在するものです。そのためには、このゲームはどうやって遊ぶものなのか、それをプレイヤーに理解させることが重要となります。そしてその第一歩となるのが UI です。今回はその UI の実装方法について学んでいきましょう。
UIを作ろう